初めてのことは誰でも怖いことですが、私は何事にもチャレンジし続け
自分の価値観や、可能性を広げていきたいと思います。
営業企画
M.Oさん
2024年入社
新卒採用

現在の仕事を教えて下さい
現在の主な仕事は、BtoB(企業)向けECサイト「Sadaラク」を運営することです。
運営の仕事は、新商品の登録、撮影、デザインやページの構成、また特集ページ作成、見積り依頼に対する回答など多岐に渡ります。掲載している商品をどうしたらお客様にアピールできるか日々奮闘中です。
その他にも、コーポレートサイトの作成や、施工写真コンテストの企画、SNS運営、画像作成、その他企画立案など様々な業務を実施しています。
こうしたネットなどを駆使したデジタル的な営業は会社として取り組み始めたばかりなので前例がないことが多くありますが上司や同僚に助けてもらいながら自分自身で前例を作れている部分はすごいやりがいに感じます。
現在の仕事の魅力や面白さ(やりがい)、また得意なことは何ですか
営業企画は、会社にとって初めての仕事に多く携わることができます。
初めてのことなので失敗することもありますが、失敗した経験を得ることができ、次こそは!とやる気がみなぎってきます。
常に新しいことや、この部分はこう改善できるのでは?と日々考え、それを実現するためのプロセスを考えることは非常に魅力的です。
私はプライベートでコンサートなどで地方に観光することも多いのですが、観光スポットをどうやって効率よく回れるのか考えることが得意なため、仕事においても考えたイベントやタスクを一つずつスケジュールを決めて実施し、予定通り完遂できたときの達成感は営業企画ならではの面白さだと思っています。

先輩や上司に言われた、うれしかった一言は?
「何事もチャレンジすることに意味がある」と言われたことが心に残っています。
チャレンジすることでまた新しい自分が見つかります。チャレンジしなければ今までと同じ状況が続いてしまいます。
井上定は創業90年近くになりますが、様々なことにチャレンジした結果長く経営できているのだと思います。
初めてのことは誰でも怖いことですが、私は何事にもチャレンジし続け(上司や先輩の助けはまだ必要ですが…)自分の価値観や、可能性を広げていきたいと思います。
就職活動はどうでしたか?
私の就職活動は、自分を良く見せようと取り繕う結果、余計に緊張してしまいなかなか内定をもらうことができませんでした。
ですが井上定の面接は話しやすい空気を作ってくださり、良い意味で緊張しすぎず本来の自分自身で話せたことを鮮明に覚えています。
就活生のみなさんも、緊張して面接で思うように話せない、と同じ悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。
ありのままの自分で面接に挑むと、必ず自分の良いところを見出してくれる企業がみつかります。
周りと比べてしまい落ち込むこともあるかもしれませんが、自分らしさを大切に、就職活動に挑んでみてください。

志望動機は何ですか?
元々はインテリア関連の企業を探していたところ、エクステリアの専門商社井上定にたどり着きました。
「エクステリア」という言葉を知らず、どんな会社なんだろうと思いながら参加した会社説明会で井上定に強く関心を持ち面接を受けたのを覚えています。
面接してくださった社員の方が親身に話を聞いてくださり、仕事内容に加え社員の方々の人柄に惹かれ入社を決意しました。
生活環境は変わりましたか。
学生時代と比べると、生活リズムはがらりと変わりました。
学生の頃は夜更かしが大好きだったので、常に昼夜逆転しているような生活を送っていました。
今もたまに金曜日・土曜日はご褒美で夜更かしもしてしまいますが…
平日は嫌でも朝起きなければいけないので、とても規則正しい生活になりました。
どんなふうに働きたいですか?
仕事とプライベートをうまく両立させて働きたいです。
仕事を頑張ろうと思うと帰宅時には体力が尽き、プライベートが充実しているとそちらに気持ちが傾きがちなので どちらも手を抜かず、良いバランスで動けるようになりたいです。

今はまっていることがあれば教えてください
趣味が複数あるので、休日は何かしらの予定が入っています。
コンサートへ行くことが好きなので、地方のコンサートへ行くついでに観光をするプチ旅行が一番の楽しみです。
また、最近はオンラインゲームにもはまっていて、楽しく遊んでいます。
今の目標は何ですか?
今の目標は、とにかくできることを増やすこと!です。
今はまだ上司に頼ってばかりなので、自分でできる範囲を広げ、自分自身で発案した企画を最初から最後までやり切ってみたいと思っています。