ガソリン車給油にかかる時間1~2分※出典元:日産リーフ 航続距離・充電 充電方法より https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/charge/charge.htmlEV車充電にかかる時間(急速充電)約40~60分※EV走行距離(月間)430km(休日利用。平日の日中は自宅駐車を想定)これからはエネルギー自給が当たり前に。備えておかないとこんな心配が…これからの電気自動車のあるくらし。備えておかないとこんな心配が…心配その2家で充電をすると…心配その1400kWh500kWh次のページへ太陽光でつくった電気を、ためて使って、動かしてV2H蓄電システムSEポートには、オプションとしてV2Hと蓄電池があります。ソーラーカーポートだけの場合、発電した電気を消費することはできても、貯める機能がついていません。蓄電池を追加※1することによって昼間の余剰電力を夜間に使用できたり、V2Hを追加することでEV車のバッテリーを蓄電池として家屋の電気にしたりと更に有効活用できます。※1 停電時には太陽光パネルが設置されていても宅内の電気は使えません。非常時にはパワーコンディショナーにある「自立運転用コンセント」からのみ電気を使用できます。壁・天井内を配線により接続されている照明やコンセントからの使用が必要な場合は、電力切替ユニット+パワーステーション(別売)の設置が必要です。心配その2災害による停電時、在宅避難がしたくても電気がないと…EV車に乗り換えると…充電スポットだけでは不便心配その1そもそも電気代って…高騰し続けている電気代!グラフを見ると、1年4ヶ月で35%もアップしていることがわかります。このペースでいくと、23年2月には1万円を超える見込みに!原因は原油価格や天然ガスの上昇、加えてウクライナショックでさらに上昇する可能性が大きいと言われています。EV導入により、電力消費量がアップ月々の電力消費量イメージ避難所はちょっと…と思っても電気がないと?・夜は真っ暗・冷蔵庫が使えない・スマホの充電ができない・冷暖房が無い備えあれば憂いなし!パナソニックV2H蓄電システム※他メーカーも対応可
元のページ ../index.html#3