EMENTPAVタイル化粧目地人工芝ハウスステップ防草シートNEW65ストレート糸〈耐熱温度:80℃〉クリンプ糸〈耐熱温度:150℃〉窓ガラスからの反射熱で縮んだ部分エヌディ ターフ●一般的な人工芝高耐熱人工芝なぜ茶色くなる?なぜ縮む?窓ガラスによる太陽光の反射熱で人工芝が縮む?●実際の商品と異なる場合がございます。 「人工芝が縮んで茶色くなった」という被害があるのをご存知ですか?写真の現場では窓ガラスの反射によって太陽光が集光したことが原因と判明しました。この現象は虫眼鏡で黒い紙に太陽光を集めると燃やすことができるのと同じ現象です。反射熱で悪条件が□うと、人工芝が縮んで写真のような見た目になってしまうことがあります。クリンプ糸(茶色い芝)は素材の違いから150℃までの温度に耐えることができます。ストレート糸が縮んでクリンプ糸だけが残るため茶色く見えるようになります。太陽光の反射熱は最大で120℃まで高温になり、ストレート糸(緑色の芝)の耐熱温度が80℃前後のため熱に耐えられず縮んでしまいます。耐熱性の優れた人工芝で反射熱による被害をなくしませんか?ND TURF
元のページ ../index.html#66